
こんにちは、たかじゆん@無職です。
神戸でおいしいものといえばどんなものが思いつきますか?
よく言われるものは神戸牛ですよね。
神戸ビーフっていう呼び方で世界的にも有名になってきています。
そんな神戸ビーフももちろんいいですが、今回私が紹介したいのは、
神戸で間違いなくウマい魚が食べられるお店です。お店の名前は『ちゃき』といいます。
先日おっさん3人で行ってきたのでご紹介しようと思います!
写真多めで長めですが、よろしければご覧ください。
ちゃきの営業時間・アクセス
『ちゃき』の営業時間、定休日、アクセスは以下の通りです。
三宮の中心に位置しているので、観光の際にも利用できると思います。
営業時間
18:00~翌24:30(L.O.翌24:00)
定休日
火曜日
アクセス
兵庫県神戸市中央区下山手通2-15-11 ラムズコート1F
東急ハンズ三宮店から西へ進んで、ドン・キホーテの角を北に上がって2分ほどです。
外観はこんな感じです。
店内では靴を脱いで上がります。全席掘りごたつなのでリラックスできますよ。
ただ席数はそれほど多くありません。特に金曜・土曜は予約したほうが確実かもです。
メニュー
日替わりでメニューが変わります。魚介類から定番のお酒のアテまで幅広く扱われています!
見てるだけで思い出してヨダレ垂れそうですわ。。。!
料理
料理のメニューです。
お造りのバリエーションが豊富ですし、焼、煮、揚と、色々な魚を色々な調理法で仕上げてくれます。
食べ物メニューから注文したのは以下です!(すべて税別です)
- 五種盛り 1人前 ¥1300~ ×3(おっさん3人分ですね)
- いくらおろし ¥900
- 焼きぎんなん ¥600
- 明石のイワシ(フライ) ¥600
- 猛者エビ ¥900
突き出しとして枝豆も出てきます。
飲み物
飲み物のメニューです。
焼酎の種類が豊富なのが特徴です。焼酎好きにはタマラン品揃えですな。。。!!
日本酒も多数用意されています。
このメニュー表以外にも、店内の壁に貼られた日本酒メニューもありましたよ。
おっさん3人は以下のドリンクを中心に注文しましたよ。(すべて税別です)
- ビール ¥480
- 雁木(純米吟醸無濾過生原酒) ¥900
- るみ子の酒(超辛特別純米) ¥850
など。それ以外はあまり覚えていません!
それくらい料理もウマくて酒もウマいと思ってください!(謎)
食べたもの・飲んだもの
写真多めですがぜひ見ていただければと思います。
まず突き出しの枝豆とビール。
ビールは勢い余って少し飲んじゃってますね。
うすはりグラスからきめ細やかな泡を流し込む瞬間は至福としか言いようがないです!
枝豆はしっかりした塩味でバツグンのおつまみになってくれます。
いくらおろしがやってきました。
光り輝くいくらはおろしとの相性バツグンです。濃厚な海の風味を堪能ですわ!
ここで早くもおっさんAは日本酒へシフト。ぼくはビールを追加です。
これがおっさんAの日本酒。名前は失念いたしました。
枡から溢れるギリギリまで、表面張力マスターの技術で注いでくれます。この量ならコスパ◎ですよ!
このお店はお酒の保管にもかなり気を遣われているので、しっかりとそのお酒の味を感じることができます。
焼きぎんなんが到着です。
私は恥ずかしながら焼きぎんなんを食べるのが初めてだったのですが、ウマさに正直感動しましたよ。
エメラルドグリーンの実を噛むと薄皮がパチンと弾けて、ねっとりとした独特の食感と香り、旨みが広がりますね。
そしてメインの五種盛りが登場です!
もう見た目でヤラれてしまいますよ!!
鮮度バツグンのキラキラした造りとセンスのあるカラフルな盛りっぷり。完全にフォトジェニックです!!
味わいは写真が語ってくれていると思います!
新サンマ、マナガツオたたき、伝助穴子あぶり、剣先イカ、タイです。
言葉は汚いですがドチャクソ旨い!!!!ホントにウマすぎますね。
食べてる最中はおっさん全員「あー」「あーウマ」「完全にヤバイ」「キタッ」みたいなことしか言ってませんでした。
辛抱タマラン、ってことで雁木を注文いたしましたよ。
またしても表面張力の鬼ですわ。フルーティーかつどっしりした味わいでイイお酒です。
いいタイミングでイワシのフライが到着しました!
見事な肉厚のイワシです。
きっちり骨せんべいまで付けてくれています。酸味のきいたタルタルで食べます!
サックリフワフワでもう最高すぎますよ。イワシのフライに対する考え方が変わると言っても過言ではないレベルです。
なんせこの大きさと肉厚です。イワシそのものの質がいいから美味しすぎるに決まってます!
フライに合いそうなお酒をここで追加。
すだち酎ハイです!
スッとするさっぱり系でフライの味わいも引き立ちます!
〆の一品で猛者エビが到着です。
見るからにブリンブリンな身がテンションをアゲてくれますね~!!
醤油ではなく塩で食べます。ただでさえ通常のエビより甘みが強い猛者エビ、塩でその甘味が引き立ってほとんどデザートレベル!!言葉は汚いですがバチクソ旨い!!!バッチクソ旨いィィィィィィイ!!!
書いてて記憶が蘇り興奮してしまいましたが、それくらいウマかったということです。
大満足すぎてフワフワな気持ちでお会計すると、
3人で¥15000ほど。
食べたもの、飲んだもののクオリティを考えれば、ひとりあたり¥5000というのは安いと思いました。
おすすめのシチュエーション
ここには何度も訪問していますが、絶対にウマい魚が食べられます。
ただし何も考えずに腹いっぱいになるまで飲み食いするとそれなりの金額になりますので、
- おいしいものを少しずつ、いろいろ食べたい人
- お魚大好きな人
- 金銭的に余裕があって、ウマい魚をたっぷり食べたい人
にピッタリなお店だと思います。
ちなみに私はあまりお金がないので、訪問するときはある程度覚悟して訪問してます。笑
それくらいステキな体験ができるお店っていうことです。
あー記事書いてると食べたくなってきた。。。!!
神戸でお魚を食べるときはぜひ一度検討してみてください。
ありがとうございました!!!